駅舎 2005.3撮影
乗車位置目安
2022/3以降話せる券売機があります
1982年11月15日開業
新潟県南魚沼郡湯沢町
大宮より151.4km
改札外通路の両脇には地元物産を販売する市やがんぎ通りもあり、新潟の物産館といった感じ。駅内にはきき酒のできる「ぽんしゅ館」の中に酒風呂温泉「プラトー湯沢」があり、湯上がりはお酒臭くなる。
新幹線ホーム上毛高原からは大清水トンネルも眺望可能
有人の「みどりの窓口」はなく、「話せる指定席券売機」での遠隔オペレータ対応となりますので、みどりの券売機で買えないきっぷの場合は時間に余裕をもっての利用をお勧めします。