 新幹線散策
新幹線散策
駅舎 2005.5撮影
 
乗車位置目安 
1975年3月10日開業
山口県山口市
新大阪より429.2km
新幹線の駅で初の駅名改称した駅で、2003年9月30日まで小郡駅でした。山口県の県庁所在地山口への乗換駅です。駅前は思ったほどにぎわっていません。米原駅と同様に乗換駅というイメージが強い性質を持っているようです。駅前からは、山陰の萩までの連絡バス「はぎ」号も出ています。
 
 特急スーパーおき(湯田温泉、山口、津和野、出雲市、松江、米子方面)
	特急スーパーおき(湯田温泉、山口、津和野、出雲市、松江、米子方面)
 
  山口線、臨時DLやまぐち(湯田温泉、山口、津和野方面)
	山口線、臨時DLやまぐち(湯田温泉、山口、津和野方面)
 山陽線(宇部、下関、防府方面)
	山陽線(宇部、下関、防府方面)
 宇部線(宇部岬、宇部新川、宇部方面)
	宇部線(宇部岬、宇部新川、宇部方面)
 


鹿児島~… 熊本… 久留米, 新鳥栖, 博多, 小倉, 新下関, 厚狭, 新山口, 徳山, 新岩国, 広島… 岡山… 新大阪… 東京